こんにちは(^^)/
ネットショップ運営代行・コンサルティング
CORRADO(株)のおがわです。
11月も最終週に入りました。
いかがお過ごしでしょうか。(^^)/
先日、大手ショッピングモールに出店している店長さんたちと食事会がございました。
こうやってたまーに、情報を交換し合ってますw
その時に話題に出たことを適時、知っておいてもらった方がいいかな、と感じましたので、
情報までお伝えいたしますね。
ちなみに、今回の集まった店長さんたちの出店ジャンルは、
:子供雑貨・子供服
:アパレル全般
:スポーツウエア、アパレル
:スキーウエア、スポーツ用品
:食品(洋菓子)
:食品(焼肉・たれ)
:食品(ジャム)
:スポーツ用品・美容
:下着メーカー
:病院や一般店向けのページデザイナー
でした。
あなたの店舗ジャンルに当たるものございますか?
で、各店舗の状況などを近況報告し合ったのですが、一様にショッピングモール
の対応などの話題になりまして。
「某ショッピングモールは、すぐにアカウント削除して出店者のことは何とも
考えていないが、エンドユーザー(お客様)のことはしっかり考えている」
「某ショッピングモールは、出店者もエンドユーザーも考えてくれるけど、
肝心の売上が伸びにくい!」
「某ショッピングモールは、出店者もエンドユーザーも考えていない!」
という、各店の店長が日々の運営していて感じていることが一致したのですね。
笑っちゃったんですけどwww
皆、10年前後のネットショップ運営経験がありますので、いい時も悪い時も
知っている面々なのです。売上も月商50万、数百万~数千万までいます。
(※「いやあ、よく生き残っているよなw」が合言葉)
ここで、話は飛んじゃうのですが、アイデアとしてご提供したいのは、
店舗を横に広げる、ということです。
あなたの開店していないショッピングモールに広げるのです。
できれば、固定費のかからないモールに、です。
(もし、すでに開店していたら、もっと深耕するといいです。。)
手間は増えるのですが、
:今自店舗で売れているモールがいつまでもそのままと限らない
:実は自分は場違いなモールに出していた、と気が付くかも
:売上・利益の安定
:各ショッピングモールからの情報の収集 世の中の流れを察知できる
:万が一、ショッピングモールとの関係悪化に備えて
:新しいお店は今のお店を完コピして手間を減らして、スタートする
とか。手間は増えますから、それは覚悟なんですが。
(手間を減らすやり方、知ってますのでお問い合わせください。店舗さんによって違います)
ここで間違ってもNGなのは、
:自社店舗だけはおススメしません。自店舗はイメージ店、ですね。。
:某ショッピングモールの「複数出店はいかがですか?」的なことは、あまりおススメしません。
あまりうまくいっている店舗さんは聞いたことがないです。みんな、2号店目はやめる感じに
なってますが、メガ店舗さんはうまくいくのかもですね。
もちろん、各店舗様によって状況や商材は違いますので、一概には言えないのですが。。。
ただし、今やっているモールでそれなりの売上まで頑張る、のは前提ですよ。。。
もし、ご不安なことやウチの店はどんなんかな?と感じられましたら、お気軽にお問い合わせ下さい♪
弊社は9時~19時頃までは営業していますので、電話は何時でも。
ページを見ながらできる限りのアドバイスいたします。(無料)
すぐに適切なことがわからない場合は、私のブレーンから情報を集めてきますよ。。
あなたの何かのヒントになればと願っております。